高かったが後悔は無い。NAROO MASK N2に俺は満足している

日中も仕事の関係で屋外に出ることが多いので、「サイクリング以外でも使うのならちょっと高くても元が取れるやろ!」の精神で5,000円もする高級マスク『NAROO MASK N2』を購入。5,000円だぜ?布だぜ?

やなぎ
やなぎ

だが、後悔はしていない

モンベルの『WIC.クール サイクルフェイスカバー』にしようかと思っていたのだが…

モンベルのサイクルフェイスカバーはN2のほぼ半額。モンベルなら大外れは無いだろうという信頼も有り、相当悩む。

悩んだ結果、実店舗まで行って試着してみたのだが、これがなぁ~どぉーーーーもしっくりこないんだよね。

晴れていれば毎日身に着けるつもりだったので、高くても不満に思う点が少ない方を選んだろ!と覚悟を決めてモンベルは見送り決定。

N2のココが良いぞ

スケスケで高級なエロい下着のような佇まい。これが5,000円の素材よ。

呼吸がしやすい

マスクの前面と側面でメッシュが使い分けられているのだけど、そのおかげで呼吸がメチャ楽。

呼吸のし易さの評価として、マスク無しを100点、不織布のマスクを60点ぐらいだとすると、N2は95点をあげてもいいくらい。

スポーツのような激しいアクティビティで大きく息を吸い込むようなケースでは少しだけ呼吸のしづらさを感じるかもしれなが、「ただ歩いているだけ」みたいな状況であればマスクを着けているとは思えないほど快適な呼吸ができる。

メッシュがガバガバという見方もできるのだけど、ウイルスを防ぎたいわけではないのでこれで必要十分。小さい虫が入ってくることもなく、サイクリング中も快適。

ちなみにモンベルのマスクはメッシュじゃないので普通に息苦しい。

イヤーループの装着感が良い

耳にひっかけて装着するタイプ。

マスクがペラペラのスケスケでほとんど重さが無いので耳へのストレスはゼロ。

顔を締め付けて装着するタイプは跡が付くし、締め付けられているのがそもそも不快なのでこれはイヤーループが大正解ですわ。

マスク自体に伸縮性が有り、後部のベルクロで締め付け具合を調整できるのだけど、そもそも締め付ける必要が無いのでサイズ選びに慎重になる必要もない。成人男性ならX-XLサイズを買っておけばOK。

ちなみにモンベルのマスクは締め付けるタイプ。しかも調節用のドローコードも無いので締め付け具合を調整することはできない。顔のサイズに合わなかったらオワリ。

でも、背面のカバー率がちょっと低い

不満は1つも無いのかと言われると、実はある。

この背中の方から撮った写真を見てくれ。見ての通り首までしか覆えていないんだ。

ポロシャツのように襟がある服であれば隙間無くカバーできるのだけど、Tシャツのような服だと写真のように肌が露出する部分が出てきちゃう。

サイクルジャージなら問題ないけれど、Tシャツで外出るときにはちょっと注意が必要だわ。

5,000円もしたけれど満足だよ

NAROOは試着できる所が無かったので購入は博打だったのだけど良い結果でしたわ。

高かったがN2にして正解。

モンベルのマスクが1,000円で売ってたとしても今の俺なら秒でNAROOの方を選ぶね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です