【普段は収納しとけ】物干しワイヤー『pid 4M』でスタイリッシュに洗濯物を干す【DIY】

さあ始まりましたよ!?

世界で唯一のパワーホーム(建売)魔改造ブログが!!

 

第一弾は!

ででんっ!!

 

室内物干し編ということでお送りします。

概念がスタイリッシュ! 室内物干しワイヤー『pid 4M』

「洗濯物は楽しく、クールで、セクシーに干すべきだ」をスローガンに、やなぎリビング環境大臣が採用したのが森田アルミ工業の『pid 4M』。

 

 

これはですね、洗濯物を干すときだけシュバッ!とワイヤーを張って、干し終わったらシュバッ!とワイヤーを片付けられるというスタイリッシュなガジェットです。

 

やなぎ

室内に物干し竿だって? ノンノン! そんなのはセクシーじゃないワン

 

pid 4Mの内容物とパッケージを確認するよ

内容物

ネジも付属されているので、工具さえあれば取り付けられる!

パッケージにも簡単な説明が

取り付け方は説明書にも詳しく書いてある。

どのくらいの高さにつけるか、とか。

さぁ『pid 4M』を取り付けるぞ!

STEP.1
柱を探す

家の図面を見て柱を探すよ。

柱が無い壁にネジを打っても外れちゃうからね!?

手で壁をコンコンッ!と叩くと、柱の有無で音が全然違うから、それでも判断できるぞ!

 

もし自信が無ければ下地探し(針を刺すやつ)で確かめよう。

 

使い方は下の動画がめちゃわかりやすい。

STEP.2
図面が無くて柱がわからん?

図面が無い!?

大丈夫だ!安心しろ!

ボクたちには『下地センサー』がある!

 

これさえあれば無敵!

柱まるわかり!

 

ちなみにAmazonとかで検索すると、同じくらいの値段で評価も高くて高機能っぽい中国製のセンサーがいっぱい売られてるけど、全部クソだから買っちゃダメだぞ!

評価はみんなサクラのやらせレビューだからな!

 

やなぎ

安くてもまともに使えるのはシンワだけって大工さんが言ってた

 

ボクも念のためシンワのセンサーを使っているよ。

ギューッて壁に押し付けながら使うのがコツだ!

STEP.3
ネジ穴をあけるぜ

柱の位置がわかったら、金具を取り付けるためのネジ穴をあけるぜ。

金具を壁にくっつけて、ネジ穴あける箇所を鉛筆とかペンで印をつける。

角度にもこだわりたいナイスガイは水平器を使うといいね。

直径3mmの穴を5cmの深さで空けるんだ!

 

え!?

電動ドリルを持ってない?

 

大丈夫だ安心しろ!

近所のホームセンターいけば電動ドリルを貸してくれる!

2泊3日で300円~500円程度さ。レッツゴー!

 

でかい方を取り付けたら、もう1個の金具も同じように柱を探して穴をあけてネジをつっこむ!

こっちの方は最初につけた金具より25mm低くつける(取説に書いてある)。

そうするとワイヤーがちょうど水平になるはず。

STEP.4
本体を金具に取り付ける

金具がついてしまえば95%終わったも同然

 

本体を金具にガチャコン!とはめて

 

フックの方も金具にガチャ!っとはめて

 

やなぎ

フィニッシュだ!
STEP.5
伸ばして干せ

あとはもうワイヤー伸ばして、フックにかけて、好きなだけ干せばいいさ。

感想

これはいいわ。

全然目立たないのが最高にクールでスタイリッシュ。

 

ワイヤーが弛んで洗濯物がぜんぶ真ん中にずり落ちるんじゃないかと思ったんだけど、そんなことは無かった

そこまで弛まないし、ハンガーも結構滑らないもんだね。

素材とかによっては滑るのもあるかもしれないけど。

 

あとワイヤーの高さは絶対に伸長よりも高くするべき。

低いと歩くときに邪魔だから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。