引っ越し先の、「え? なにこの…蛇口? 分岐…水栓?」みたいな
疑問符をつけずに語ることのできない変な蛇口と食洗器を接続したので、その方法を説明します。
みんなが見てる「普通の蛇口と食洗器を接続する方法」はこっちの記事。
分岐水栓なんて無くても大丈夫! 3,000円くらいで超かんたんに食洗機を設置する方法はコレだ!
Contents
変な蛇口
やなぎ
「蛇口 先が無い」
「蛇口 メクラ プラグ」
「蛇口 メスネジ」
「蛇口 壁から出てる」
とかで検索しても全然出てこない。
よく考えるとコレ、蛇の要素が無いな。蛇口じゃないのか? ただのバルブか?
でも普通の蛇口とは別についているということは食洗器を繋ぐために用意されている…?
接続に必要な物
フレキパイプ用ニップル(呼13,G1/2,R1/2)
「呼13」というのは、大きさが13
「G1/2」というのは、片側のネジが1/2という大きさの平行ネジ
「R1/2」というのは、もう片側のネジが1/2という大きさのテーパネジという意味だよ。
蛇口の写真をとって、ホームセンターに行って、
「これに繋げたいんだけど、G1/2、R1/2のニップルください」
やなぎ
普通の蛇口は規格が決まっているから、よほど特殊なやつじゃない限りサイズは「1/2」でいいはず。
シールテープ
やなぎ
ネジ付蛇口ニップル
やなぎ
モンキーレンチ
やなぎ
100均にも売ってると思うけど、小さすぎて力が入りづらいので、なるべく長いものがあるといいんだけど。
250mmもあれば十分なはず。
接続の方法
メクラプラグを外す
青いヤツをモンキーレンチで挟んで半時計周りに回して外します。
キレイな水が出てくるまで水を出す
長年使われていなかった水道だと、中に汚れが溜まっている可能性があるので、蛇口から水を勢いよく出して中の汚れを取ります。
フレキパイプ用ニップルにシールテープを巻く
このニップルは下の方が平行ネジ(赤線)、上の方がテーパネジ(青線)になっています。
テーパというのは先端の方ほど細くなっている、ということです。(青線が狭くなってるでしょ?)
このテーパの方にシールテープを弛みが無いように3週ほど巻きます。黄色の矢印の方向に。
シールテープは「ぎゅわー!」と引っ張ると千切れるので、3週巻いたところで「ぎゅわー!」って引っ張ってちぎっちゃってください。
蛇口にニップルを締め込む
シールテープを巻いたテーパ側の方を蛇口に締め込みます。
シールテープが水漏れを防いでくれるので、そんなに力いっぱい締める必要はありません。
モンキーレンチを使って「あー、もー、固くて回らなーい♪(きゃぴっ)」みたいなレベルで締めれば良いです。
ニップルに蛇口ニップルを取り付ける
蛇口ニップルは中にゴムが入っていて、それがつぶれて水漏れを防いでくれます。
手でぎゅーっと締めるぐらいで大丈夫。モンキーレンチは使わなくていいよ。
食洗器のホースにコネクタを付ける
ここまで来たら、あとは食洗器のホースにコネクタを付けるだけです。
やなぎ
分岐水栓なんて無くても大丈夫! 3,000円くらいで超かんたんに食洗機を設置する方法はコレだ!