砂浜焚き火用に安いアウトドアテーブルを買う【Linkax アルミ製 アウトドアテーブル】

Linkax アルミ製 アウトドアテーブル

海岸の砂浜を主戦場に焚火を繰り広げる流木タキビスト、やなぎです。

得意料理は流木焚火で作る焼き芋です。おっしゃれーー!!!??

 

そんなボクがですね?

前々から「欲しい…というか、無いと辛い…」と思っていたアウトドアテーブルを、ついに購入!

 

やなぎ

もう、めっちゃ便利!

 

便利というか、むしろ今までよくテーブル無しで焚火してたなって感じです。

あ、焚火っていうか、焼き肉ですね。

LOGOSの焚火台での焼き肉。

買ったのは【Linkax アルミ製 アウトドアテーブル】

安い、軽い、コンパクト

Linkax アルミ製 アウトドアテーブル

 

選んだ理由?

 

やなぎ

安いからだよ!!

 

Amazon’s choiceで安かったからだよ!

あとは折りたたんでコンパクトに出来るのと、アルミ製で軽いのが決め手。

 

スペック
  • 組み立て時:縦35cm×横39.5cm×高さ32cm
  • 折り畳み時:縦6cm×横13cm×高さ44cm
  • 重量:900g
  • 材質:アルミニウム
  • 耐荷重:30kg
  • 付属品:収納バッグ

組み立て

脚を広げて、棒を溝に嵌めるだけ。

2本ブラブラしてる棒があるんで、それをぐるっと回して、黒いパーツの溝にギュッ!と押し込みます。

 

このパーツの溝に棒をギュッと押し込む

こんな感じで

次は天板を広げて裏返すと、両端に棒があるんで、この棒をさっきのパーツの溝にグッ!と押し込んで嵌めます。

さっきの棒とおんなじ様に。

 

完成!

 

 

いやー、もー、バッチリOKですね。言うことなし。

家族4人分の食材とお皿を置くとなると、1個じゃ狭いんで2個欲しいところ。

 

やなぎ

もう1個買おうかなぁ

収納袋もあるので持ち運びも楽

 

中に仕切りがあって、脚と天板がそれぞれ収納できるんだぜ!

 

やなぎ

いるの!?その仕切り!!

 

別に分ける必要無くない?って思うんだけど、分かれていて困ることはないので、OK!

よし!特に問題らしい問題なし!

上出来だぜ!

特に不満は無い。安いしな!

買ってヨシ!!

Linkax アルミ製 アウトドアテーブル!

なぜキャプテンスタッグのアルミ ロールテーブルではないのか?

安くて軽くてコンパクトというなら、『キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミ ロールテーブル』でいいじゃないか、という声があるのはわかる。

重々承知している。

これだろ?

 

 

確かに価格はほとんど変わらないし、こっちの方が軽くてコンパクトだろうよ。

 

だけどさ、こいつ低すぎない?

砂浜に置くと、ほぼ地面だぜ?

 

近くで子供が歩くと、砂が飛んで食材が砂まみれになるのは火を見るより明らか!

 

やなぎ

砂浜が主戦場で無ければこっち買ってたかもしれないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です